「なにからはじめたらいいんだろう。」
FXを初めてみようとは思っているけど、なにから進めれば良いかお困りのあなたに是非読んでいただきたいです♪
一番最初から、取引開始までの流れを追って説明していきますね!
※自身で感じたポイントや注意点も記載しておりますので是非ご参考にして頂けますと幸いです。
さてまず、
「FXとは何か?」
からご説明します。
FXとよく耳にしますが、そもそもFXとはなんでしょうか?
FXとは
「Foreign Exchange」の略語で、
外国通貨を売買することにより為替差益を得ることを目指す
「外国為替証拠金取引」のことを指します。
その大きな特徴として「レバレッジ」というものがあります。
レバレッジとは「梃子」を意味していて、
FXでレバレッジを利用するということは
「元本以上のリスクを取って運用を行う」
ということになります。
もちろんその分リスクも大きくなるので、しっかりとリスク管理をしなくてはいけません。
※このあたりがFXに対して危ないと思われるポイントとなります。
取引する上での注意点は後程記載させていただきますね♪
さて、本題のFX取引をするために必要なまず行うことの最初の第一歩は
「FX業者で口座開設を行うこと」
FXの業者はかなり多くの数が存在しており、初心者の方は特にどの業者を選択すればいいか最初はとても悩むと思います。
その際のポイントとして、まず口座開設をされる際は以下の項目に注意して選んで頂くといいでしょう。
①情報量が豊富かどうか
②スプレッドが狭いかどうか
③クイック入金が対応しているかどうか
④テクニカル分析の材料は豊富かどうか
大体この4つを注意して見ておきましょう!
逆に言えばこの4つさえ満たしておけば特に問題ありません♪
それぞれ理由も含めて解説していきますね!
①情報量が豊富かどうか
業者を使うことによって、勉強がしやすいことがとても重要。
FXを初めてすぐの初心者の時は、特に覚えなければならないことも多いです!
そのため、ニュースやテクニカル分析等のレポートが豊富にある業者ですと、
そのレポートから、テクニカルの一般的な見方や考え方が学べるため私は重要な点なのかなと思っております!
②スプレッドが狭いかどうか
スプレッドは手数料のようなもので、FXを行う際の実質的にユーザーが負担する費用となります。
なのでここは狭ければ狭いほど有利となります。
スプレッドは「買う値段と売る値段の差」を表しております。
そのためこのスプレッドがFX業者の収益源ともなります。
ここ数年間はFX業者同士でのスプレッド競争が過熱してきており、どの業者も基本的にはとてもスプレッドが狭くなってきています。(これからFXを初める初心者の方に優しいとも言えますね♪)
③クイック入金が対応しているかどうか
次にクイック入金に関して説明します!
FXは証拠金と呼ばれる、
取引を行うにあたり必要な金額(残高に入れておかなければならない金額)があり、
通貨ペア(取引を行う通貨の種類)に応じて必要金額が定められています。
万が一、急な入金の必要性が出てきたりした際に、FX業者が銀行と提携しているとかなり速い時間で証拠金残高に反映してくれるため、クイック入金は利便性も含めてしっかりと意識しておくことが重要です!
④テクニカル分析の材料は豊富かどうか
最後にテクニカル分析です!通貨のチャートを元に、これからどういった値動きになるか予測するための分析ですね♪
ファンダメンタルズ分析という、ニュースや経済動向からその国の景気を予測する分析もあるのですが、
テクニカル分析にはファンダメンタルズ分析よりも手軽に手を付けていけることができて且つ、覚えていくと使いやすいものも多いです。
そのため、FX初心者の方はテクニカル分析から入っていく方が多い印象です!
テクニカル分析をするためには、
MACDや一目均衡表、ボリンジャーバンド等一般的に使われるものは決まっており、それぞれをチャートに表示させ、読み方を勉強していくことになります!
勉強をするために、FX業者のサイトにどのくらい豊富な材料が用意されているかが、初心者の方が学ぶ上でとても重要になってきますので、デモ口座の開設ができるようであれば是非おすすめします!
以上が業者選びで注意するポイントになります!
※それぞれまた、もっと細かい内容の記事を書かせていただきますね♪
FX業者を選定したら
口座開設の手続きをしましょう!
口座開設を行う際に、身分証はもちろんなのですが、FX業者側から資産残高や、投資経験を確認されます!(投資経験0でも審査は通ることの方がおおいので、初心者の方も安心してくださいね♪)
この審査ですが、FX業者側で本人確認を行うことと、レバレッジもあるため、
「利用者がリスクを伴う取引を行っても問題ないかどうか」
をチェックしています。
初心者の方は特に、しっかりと余裕資金で取引しましょう!
それでは、素敵なFXライフを!
また別の記事でお会いしましょう!!♪