今日は「証券会社のトレーダーがおススメするサラリーマンの現実的な投資法」というテーマに現実的な方法、努力すべきこと(楽して稼ごうなんていうのはさすがに無理ですから、少しくらい努力はしてくださいね!)等現実的な視野でおススメできることを書いておきます!
サラリーマンおススメの投資法、、、の前に、、
その前に!!!!
日本人でセミナーやマネースクールを調べていて気になったことは、、、
「なんでこんなに楽して稼がせようとするものが多いの!???」ということです。
日本人ってすごく仕事に対して「勤勉で真面目で愚直」という印象が強いと思いますし、努力は惜しまない人種だと思っていました!!!!
しかしなぜ、、、、、「投資に関してはショートカットして儲けよう!!」とする輩が多いんです!!!笑
これはすごく気になりますし、1年くらいたまに勉強するくらいで基礎的な知識なんてすぐにつくし、投資判断も自分でなんとなくできるようになるのに、、、と悲しくなりながら色んなセミナーの案内とか見ていました。
ちょっとくらい勉強してもいいですよね??というか「楽して仕事して昇進しよう!」なんて言う人聞いたことあまりないですよね??投資も同じなんです。
しかし昇進と違って一回考えや知識をつけてしまえば、一生ものです!!!是非小さな努力でもいいので、今からお伝えすることをやっていきましょう♪
サラリーマンが投資始める上でやっていくべきこと!
週に一度(週末とか)はニュースをチェック!
これは必須なものです。やはり週に一度の努力もしないなら投資はすべきではありません。あくまで投資というのはプロもアマチュアも同じ土俵で勝負しています!!
しかし「本業じゃないし」、とか「週末くらい休ませてくれよ」とか言ってる間は老後の地獄を覚悟して休んでください!!
ではこのニュースを見て具体的に何をすればいいのでしょうか??
それはすごく単純、、、!!!
「ニュースがどの商品(株、為替、金利、コモディティ)に影響するものか?」
「ニュースが価格に影響する期間は短いのか?長いのか??」
この二つを予想して、次の週の動きを分析することです。
これを繰り返すことで、様々な疑問や、予想外の動きをすることが出てきます。その時に「なぜそうなったのか?」ということを考えることがめんどくさそうで、実は最短ルートで知識がつきます。ある意味OJTなので!
おススメの投資の参考になるニュースサイトは
「ブルームバーグ」:これはアメリカ(世界トップ)の情報ベンダーで、金融機関のほとんどの運用担当が使用している端末も入れています。その金額なんと月に23万、、、笑
無茶苦茶高いですよね、、、でもそれを払ってでも使う価値がある代物なんです。ここはサイトで日々最新の金融ニュースが更新されており、基本的に短期のトレード
している方は必ず見ています。
「ロイター」:こちらもアメリカの情報ベンダーでブルームバーグとトップを争っている会社です。速報系はブルームバーグより速いと言われており、スピードがある意味うりの会社ですね。
ここも常に金融ニュースを配信していたり、アナリストのコラムとかもあるのでとても勉強になると思います!
飲んだ夜には絶対何もニュースはみない!
これはリフレッシュしたときはその頭で休み、クリアにしてからニュースを見たほうが絶対いいからです!週末でも土曜日に飲んだら、ニュースのチェックは日曜日にする等、on,offのメリハリをつけてくださいという意味ですね♪
将来どこまで殖やしたいのか?は決めない!
えっ!?って思われる方もいたかもしれません!でも私はそう思っています!トレーダーの時、利益が取れるときはここでやめよう!なんて考えずとことん粘って追及していました。それは資産運用でも同様で、負けた時に対応できるよう殖えているときは利益をとことん追求すればいいんです!
これは持論でもありますが、そっちのほうが面白いですしやる気にもなりますよ♪笑
絶対なくなってもいいお金でする!
そんなのないわー!って言いますよね??笑
でもそのくらい余裕のあるお金でしてください!という意味です!!
余裕のないお金ですると、必ず負けます、、、これは知識とかという問題ではなく、心理的に余裕がないなかで勝てるマーケットなんてなかなかありません。金額的に精神面が追い込まれることで、我慢すべきタイミングで我慢できなかったり、すぐにもうダメだ!!とルール守らず売ってしまったり、、、と破滅の道へすぐ辿り着くことができます、、、
そのくらい投資で勝つのは難しいので、ある程度真剣に少ない金額でも取り組むことで、一生ものの知識がつきますよ♪
投資した後チェックするのは多くて一日一回まで!
これは最初投資したときは、値動きと一秒単位で動いている損益に一喜一憂してしまうのなんです。そのため常に気になったり、少し利益が出ていたら「一旦売って利益確定したい、、、」という悪魔のささやきによって、決めた水準まで我慢できずに売ってしまったりしてしまいます。
だからこそ自分を律するためにも一日でチェックするのは家に帰ってから!!これは必ず徹底して下さい!!常にチェックするのがいいわけでは決してなく、むしろ最初は悪影響のほうが多いんですね!!
疑問が沸いたら聞けるような先生となる存在を見つけておく
これはなかなか見つからないですが、必ず聞ける人を見つけておくのは、より知識を早めに吸収していく上ではとても重要です。
マーケットに「正解」、「不正解」は値動きを見てからではないとわからないため、その人がいつも当たるわけではありませんが、負ける確率、また自分で考えたロジック自体がおかしいということは正せる人がいれば千人力!!!
やはり頼るべき人を見つけておきつつも自分で考え結果を導き出す努力をしながらも、分からない場合は聞く!(これは受験勉強とかでも同じでしたよね?)
勉強に王道はありませんし投資にもありません!しかし愚直に努力し続ければそれなりの結果も得られるのが投資の世界でもあります。
これが楽しいものでもあるんですけどね♪