どうもーー!!
スイーツトレーダーです♪
今日は私個人が使っているトレード手法の一つをご紹介しまっせ!!!
テーマは、、、、
「指数平滑移動平均線!!」
この移動平均線って本でもこればかり使っている人が多い移動平均線で、特にマジックナンバーは、、、
「62」(「無痛」と覚えてくださいっ!w)
では早速解説に入ります♪
スイーツトレーダーのトレード手法(移動平均線編)
指数平滑移動平均線ってなに??日数は??
まず指数平滑移動平均ってなんぞや??って思いますよね!
「指数平滑移動平均線は、個々の価格データへの加重を「指数関数的(exponential)」に減少させて、平均値を計算します。」by monery partners抜粋
つまり簡単に何かというと、、、、
「一番直近の値動きのプライスアクションを重きに置いて作った移動平均線」というだけですね!
すっごく簡単です♪
私はよくこの移動平均線を二本利用してトレードしています!
日数は、、、
「62日」と「200日」(※ここ重要で日数間違えると絶対ダメです!!!)
しっかり覚えてくださいね♪
指数平滑移動平均線の使い方を教えろよ!
ここからが本題、、、
ではチャート見ながらの方がみなさん読んでもらってる方もわかりやすいと思うので、早速下記のチャートをご覧ください!
これはドル円の日足チャートになります!
時間軸は2018年3月あたりから2019年1月あたりまでです。
上記のチャートに合わせたトレードルールは下記の通り、、、
①200日と62日がゴールデンクロスしたらエントリー模索
②62日まで戻ってきたら半分エントリー200日まで戻ってきたらもう半分エントリー(赤丸の位置です。)
③高値を二回更新し三回目の天井をつけたら利食い(黄色の◯は最悪持ち続けてもここでポジションは閉じてくださいという意味です。利食いの位置はもみ合っている手前のところですね。)
これだけなんです!
すごく簡単ですよね♪
でも③のルールを守るのがとても精神的に大変です、、、、
みなさんここを読まれた方で一つ頭に入れて欲しいのは、下記のリンクで記事を作った一番トレードで勝つために大切なことを守っているという前提でご紹介していますので、必ずご覧ください。
まとめ
重要なポイントを再度総括します♪
①62日と200日指数平滑移動平均線の順張りトレードをすること!
②利食いは「三回天井or三回下値」のところで! 損切りは200日平滑移動平均が割れたor超えたところで!
是非簡単なので利用してみてくださいね♪
唯一の弱みはもみ合い相場には弱いのでその時はご了承ください!!!w