ここではBBレシオとはどういうものか?を解説しています!
それって何??という方も多いと思うので参考までに説明を、、、
たぶんこの指標は表にはあまり出ていませんが、半導体やIT関連を見るためには結構重要な指標のためみなさんに知っておいて欲しいと考え解説しています!
BBレシオって何??
BBレシオとは別名「出荷受注比率」呼ばれており、数字は「米国半導体工業会(SIA)」が毎月数字を公表しています。
(ホームページ)https://www.semiconductors.org/
これは受注した額と出荷が終わった額の関係を表しています。
式を見ると、、、
「受注額/出荷額=BBレシオ」となるんですね!
じゃあどうやってこの数字を見ればいいのでしょうか???
このレシオが1より大きいかが見安となります!
さぁなぜか考えてみてください!
正解は、1より大きいということは「受注額が多い」つまり多くの注文があるからレシオが1を超えてくるため今後成長性がある!となるんですね!
そのためこのレシオが1を超えていれば半導体業界の株やセクターを買えばいいことになります!!
シンプルですよね??
またこのレシオを見ることで半導体業界全体のトレンドも把握することができます。
もしも半導体の株価が上昇しているにも関わらず、このレシオが低下していたら、実態はそこまでよくないとも判断できるんですね!
是非一度数字を確認してみてください♪
以上「BBレシオ」の解説でした!